エギング

予算別おすすめのエギングロッド紹介2023年版!初心者から中級者まで 

最近人気急上昇中の釣りと言えば、釣って楽しい食べて美味しいエギング!しかし人それぞれ趣味に使える予算とゆうものが存在し大きな壁として立ちはだかります(; ・`д・´)そこでどのくらいの予算でどれくらいのものが買えるのかを、エギングロッドの購入を検討している人に失敗しないエギングロッドの選び方を予算別に紹介していきます。

エギングロッドの選び方

ロッドを紹介する前に基礎知識として簡単にロッドの選び方を説明しておきます。

長さ

場所 長さ
小、中規模の漁港や堤防での釣り 8フィート前後のロッド
大規模堤防 サーフなど 8,6フィートより長いロッド

 

硬さ

シーズン  硬さ
秋の子イカシーズン向き L、ML、M
春の親イカ向き M、MH、H

上の表を基準に自分が良く行く釣り場に合わせてロッドを選ぶのがおすすめです。

ココがポイント

釣り場もまだどこに行くのかわからない状態の人は、オールラウンドの長さ8,6フィートの硬さMを選ぶといいですよ。

※ロッドの長さ・硬さともにおすすめのものを紹介していますので、初心者の方は参考にしてみてください。

予算別おすすめエギングロッド 2023年版

 

予算5,000~10,000円

この価格のものはほんと最低限のモデルだと思ってもらったほうがいいです。学生さんや予算がなくてどうしてもって人におすすめの2本を紹介しておきます。

 

メジャークラフト ファーストキャスト FCS-832E


メジャークラフトは値段が安いのが特徴で、その中でも安いのがこのロッドです。他のメーカーのこの価格のロッドと比べればまだ使える気はします。しかしエギング初心者が使うにはちょっと問題ありで、竿にラインが絡まる事があるので注意が必要です。

ダイワ(Daiwa) リバティクラブ エギング 832M

大手釣り具メーカーのダイワの低価格ロッドで しゃくりやすく入門用として人気のロッドです。

値段の割に軽くしゃくりやすいので初心者で低予算の方はこのロッドがおすすめ

アブガルシア  ソルティースタイル STES-862M-KR.


ギリギリ1万円くらいで抑えることができる人気のエギングロッド

デザインもかっこよく使いやすいエギングロッド

予算10,000~15,000

予算に余裕がある初心者や、今使っているエギングロッドでライントラブルが多発していて買い替えようとしている人はこの価格帯のロッドをおすすめします。ライントラブルはかなり減少されるのでロッド捌きに不慣れな初心者に進める時はこの価格帯の下の2本を進めています。

 

ダイワ(Daiwa) エメラルダスX 86M


ダイワのエギングを専用として作られたロッドエメラルダスシリーズで、デザインもカッコよくKガイド搭載の高性能ロッドです。

長さ8.6フィート硬さもM(ミディアム)で標準となるロッドなので使いやすいです。初心者で予算に余裕のある人はこのロッドをおすすめします。

はてな

Kガイドとは?

エギングで使用するPEラインは細くて強度があるのが特徴で、ラインが細いとキャスト時にガイドに絡まり安く絡まってしまうと切れてしまいます。そのガイドの絡まりをほどく役目をしてくれるのがこのKガイドです。

 

シマノセフィアBB S806ML


こちらも大手釣り具メーカーのひとつ、シマノのエギング専用モデルセフィアシリーズです。

もちろんKガイド搭載で上で紹介したエメラルダスのロッドより少し軽いので、軽さで選ぶのならこちらにしましょう。

このロッドも初心者で予算に余裕のある人におすすめです。

メジャークラフト トリプルクロス TCX-862E

 

コスパの高いロッドが特徴のメジャークラフトで人気のエギングロッド

捻じれに強くPEラインを使用しても絡まることが少なく初心者でも扱いやすおすすめのエギングロッドです。

予算15,000~25,000

この価格帯になってくるとライントラブルが減少されるのはもちろん一日振っていて疲れにくいように軽量化が施されてロッドアクションもしやすくなってきます。

 

セフィア SS RS S803ML


こちらはさっき紹介したセフィアの上位互換でさらに軽量化されパワーのあるロッドとなっています。飛距離も出やすく使いやすいロッドで、803MLは小、中規模な漁港や堤防などに向いていて、806Mはオールラウンドに使用できます。

ダイワ  エメラルダス MX 83ML-S

 

ダイワの中級クラスのエギングロッドでティップがソリッドになっているのが特徴のロッドです。

さらに詳しく

穂先の感度が良いのでロッドの先端を見て潮流やアタリを目で見ることができます。

予算 25,000以上

 

ここから上の値段になってくると2本目、3本目のロッドを考えてる人や、中級者以上の人向けのロッドになってきます。

もし最初の1本目でこの価格帯を選ぶのならリールや他の道具に予算を回して、ある程度上達してから使用したほうがいいです。最初の1本目を使用してみて、何に不満を持っているのかを理解した上で次のロッドを選ぶ事で、最高の1本に巡り会えるはずです。

 ダイワ エメラルダス AGS 86ML

 

 

ダイワの上級クラスのモデルでダイワのエギングモデルの中で一番軽いのが最大の特徴です。

一日中しゃくるエギングにおいてロッドが軽いことはかなりのメリットがあります。

疲れにくいのはもちろん集中して釣りをすることができるので釣果にもつながります。

さらに詳しく

シマノ セフィア CI4+ S806ML

 

シマノの上級モデルのエギングロッド

こちらも非常に軽くやはり中級クラスのエギングロッドとははっきりと違いがわかります。

リールとのバランスもあるのですがこのクラスになると軽いとゆうのが実感できる作りになっています。

さらに詳しく

オリムピック スーパーカラマレッティー AT  GSCS-862M-AT

 

エギングロッドで有名なメーカーでもあるオリムピックのロッドは、ダイワやシマノのように有名ではないのですが知ってる人は知っているロッドメーカー

私もこのロッドは持っていますが非常にロッドバランスが良くしゃくりやすいです。

 

エバーグリーン ポセイドン スキッドロウ インペリアル NIMS-86L

 

バス釣りしている人ならほとんどの人が知っているメーカーでもあるエバーグリーンのエギングロッド

こちらのロッドもエギングロッドの中で人気が高く「スラックジャーク」とゆう糸ふけをだしてしゃくるのに適した作りになっているロッドです。

初心者の人は難しいと思いますがある程度釣りをしてしゃくれるようになった中級者におすすめのロッドです。

さらに詳しく

他にも高性能なエギングロッドを中心に詳しく書いた記事があるので気になる人はチェックしてみてください

最強エギングロッドを探せ!価格も性能も最高級エギングロッドBEST19 2023年最新版

最後に

ロッド捌きが不慣れな初心者はどうしてもライントラブルが多発してしまいます。ただでさえ不慣れなのにやりにくいロッドで釣りをしていると、正直釣りになりません。なので予算が許すのであればKガイドのものを選らぶようにしましょう。

またリールとロッドの相性もあり、同じロッドでもリールによって持った時の感触が違ってくるので、リールとロッドのバランスのとれたタックルになるよう無理に高価なものを購入しないようにしましょう。

-エギング
-, , ,