エギング

エギングで釣れやすい時間帯は存在する?季節ごとのおすすめの時間帯はこれだ!

アオリイカの寿命は1年とされていて基本的に春に産卵して秋にはコロッケサイズと言われる大きさまで成長し段々と大きくなっていきます。

そのため季節によっても行動が変わってきて釣れる時間や場所も変化していきます。

この記事では季節に応じての釣りやすい時間を分かりやすくまとめておこうと思います。

この記事でわかる事

アオリイカのエギングでの季節ごとの釣りやすい時間が分かる

アオリイカの1年を通しての行動パターンが分かる

 

エギングで釣れやすい時間帯は存在する?

先ほども少し紹介したようにアオリイカのエギングで釣れやすい時間帯は存在します。

そして釣れやすい時間帯とゆうのは1年を通してアオリイカの成長とともに変化して行きます。

日中にエギングを少しやった事がある人ならわかると思いますが、イカがいてもエギにアタックしてこない、目の前にエギを通しても全くの無反応な時があると思います。

イカも人間と同じで常に捕食行動をとっているわけではありません

イカが捕食モードになっていないのにエギを抱くことはなく目の前にエサがあっても見向きもしてくれません

エギングで効率よく釣果を出すにはイカの捕食行動に合わせて釣行にいく事になります。

そのためには今回のようなエギングで釣りやすい時間帯を知っておく必要があるのです。

 

月ごとにエギングで効率よく釣果を出す時間帯を見てみよう

9月~11月頃の秋イカシーズンの釣りやすい時間帯は?

子イカが多い9月~11月ころまではイカは活発にエサを追いかけます

1年で大きくならなくてはいけないイカは産まれて間もない頃はたくさん捕食して消化してを繰り返して大きくなっていきます

ですので昼でも夜でも潮が動けば釣りやすい時期と言えるでしょう。

実際に私も9月~11月は夜はもちろんの事、昼の12時頃から14時頃の間に10数匹釣り上げた事も何度もあります。

 

12月~3月頃の亜成体期の釣れやすい時間帯は?

元々アオリイカは昼よりも夜に活発に行動する夜行性になります。

この時期になるとイカもそれなりに大きく成長していることもあって効率よく捕食するようになり、自分の2倍近くある大きさの多種多様の魚や甲殻類を食べれる事が可能になります

なので今まで一日中動いていたイカも夜中心の生活に変化していき捕食行動も夜に行う個体が増えてきます

こういった理由から12月~3月頃は日中よりも夜の方が釣りやすい時間帯となってきます

 

4月~8月頃までの春の親イカシーズンに釣りやすい時間帯は?

水温が上昇しだす4月~8月頃には親イカと言われる大人になったイカたちが産卵をする季節になってきます。

産卵シーズンのイカは産卵絡みの行動パターンに変化して今までは大きくなる事を優先にし捕食行動を行ってきましたが、この時期になると産卵をベースに捕食行動を行うように変化します。

今ままでのように積極的に捕食行動を行うイカは少なくなってきて水温の上下や、潮の干満差にかなり敏感になります。

ですので時間帯とゆうよりかは水温の変化と干満差の状態を見てエギングを行うのが釣果をよくする秘訣になってきます

 

補足しておくと潮は干潮からの上げのタイミング良く、水温は高い方が良いです。

特に水温は急激に低くなると食いが落ちる事がほとんどなので要注意!

 

1年を通して釣りやすい時間帯も存在する!

他の釣りをしている人な聞いた事のある人がほとんどだと思いますが釣りには「ゴールデンタイム」つゆうものがあります

ゴールデンタイムとは朝夕のマズメ時と言われる日の出と日の入りの前後一時間くらいの時間帯の事で

1年を通してエギングでも非常に釣りやすい時間帯になります。

 

時間ごとに応じたカラーをチョイスしよう

エギングを行う時間帯によって使うエギのカラーリングも気負付けるとより釣果は良くなってきます。

ここからは時間帯事のおすすめのカラーを紹介しておこうと思います。

朝におすすめのカラー

朝におすすめのカラーはケイムラになります。

紫外線を浴びる事で発光しイカへのアピール力が強く、効率よく探る事ができおすすめ

ネオンブライト

ネオンブライトはエギ王シリーズの最新作の紫外線発光に特化したエギになります。

その中でも朝夕のマズメ時用に開発されたカラー「クラクラウッディ」がおすすめ

エギ王Kシリーズはフォールの安定性もあり多くのエギンガーが信頼を置いているエギとしても有名です

人気のエギなので店頭では手に入らない事もしばしばあります。気になる人は早めに購入しておきましょう

日中におすすめのカラー

日中のおすすめカラーはケイムラ、ブルー系、紫、初心者に使いやすいオレンジやピンク系のエギになります。

視聴性の高いオレンジやピンクのエギはキャストしてアクションさせた時に今どの辺にエギがあるのかが見やすいので扱いやすくなりおすすめ

 

先ほども紹介しましたがエギ王Kのネオンブライトシリーズの「ピーカンブルー」、「マッディキング」は最近では非常によく釣れています。

先ほどのクラクラウッディはマズメ時のシチュエーションを意識して作られているのに対しピーカンブルーは澄潮、マッディ―キングは濁り潮を意識して作られています。

ですのでその時の状況に応じて使い分けると非常に効果的と言えます(^^)/

日中は海の状況が良く見えるので今どこにエギがあるのかが分かりやすいオレンジ、ピンクのような視聴性が高いものも初心者におすすめ

おすすめのエギはこちらを参考にしてみてください

実際に使ってみた分かった!おすすめ餌木(エギ)ベスト11+α ≪2022年最新版≫

 

夜におすすめのカラー

夜のエギングにおすすめのカラーは紫、夜行、スレイカ対策としてのケイムラを持っておくと良いでしょう

 

おすすめのエギは

 

デュエルのダートマスターの夜行ブラック(ナイトマスター)

夜釣りに特化したエビ模様が発行するスペシャルカラーでナイトエギングで非常に活躍してくれるエギのひとつ

 

サーチダブルグローカラーもナイトエギングには欠かせないエギになります。

他のエギと違い波動、音、視聴性の3方向からアピールすることができるからです。

実際に使ってみたレビュー記事もあるので気になった人は参考にしてみてください。
サーチダブルグローはアオリーQとダートマスターの2種類のカラーラインナップになっています。

【最新】イージーQ・アオリQシリーズに新カラー!サーチダブルグローとは!?実際に使ってみた!釣果は?

アクセントにケイムラ(スレイカ対策)

おすすめはエギ王Kのブルーポーション、ムラムラチェリー

 

 

夜にエギングに行く人はこちらの記事も参考にしてみてください

夜のエギングにおすすめ!!2022年の最強エギ決定戦!BEST5

 

最後に

エギングで初めの一匹を釣るのに苦労している人はよく見かけます。釣れずに諦めてエギングをしなくなる人も少なくはありません。

実際に私も教えてもらえる人がいなくなかなか初めの一匹を釣る事ができませんでした。

自分達で試行錯誤し、調べて今ではたくさんのイカを釣り上げています。この知識が皆さんに少しでも参考になれれば幸いに思います(^^)/

 

 

-エギング
-