• 初心者
  • エギング
  • シーバス
  • チニング
  • メバリング
  • アジング
  • ショアジギング
  • タチウオ
  • おすすめ釣用品
  • リールカスタム

釣りに役立つ情報を実際に経験したことなどを交えて紹介していきます。

釣人〜ペスカトーレ〜

  • 初心者
  • エギング
  • シーバス
  • チニング
  • メバリング
  • アジング
  • ショアジギング
  • タチウオ
  • おすすめ釣用品
  • リールカスタム

エギング

初心者必見!エギング リール 選び方からおすすめまで紹介!

2020/7/13    おすすめ, エギング, リール

エギングを始めたい人や、もう始めているけどエギング専用リールを持ってない人にダイワ・シマノ各メーカーのおすすめリールや選び方、機能まで初心者にもわかりやすく紹介していきたいと思います。   ...

初心者

こんなに釣れる釣りは他にはない!?サビキ釣り仕掛けや時期、釣れる時間帯など釣り方を紹介

2018/5/3    サビキ

初心者やファミリーフィッシングにおすすめの釣りがサビキ釣りです。堤防や港などで簡単な仕掛けでたくさん釣る事ができるので、子供や友達、恋人同士でも気軽にみんなで楽しく釣りをできるのがサビキ釣りの人気の理 ...

初心者

初心者におすすめ穴釣りの仕掛けからおすすめロッド・リールを紹介

2018/5/17    穴釣り

釣りをやってみたいけどなにから始めていいのか分からなかったり、周りに教えてもらう知り合いもいないからどこで釣りをしたらいいのかもわからない。そんな人におすすめの釣りを紹介していきます。   ...

エギング

餌木のカラーはこう決める! エギングおすすめカラー

2023/4/20    エギング

今日はエギのカラーについてお話します。 現在エギのカラーはかなり多く存在していて、それぞれその日の潮の色や、濁り 天気、時間帯、などその時の状況に応じて使い分けていくとゆうのが一般的です。 ターゲット ...

エギング

エギングカラーの選び方 昼・夜のカラーローテーション「下地編」

2018/5/15    エギング

今回はエギングのカラー下地について少し詳しく書いていきます。 イカはコントラストで物を識別していると言われています、そのため下地の色が重要になってきます。 私もエギング初心者の頃は下地テープの色が豊富 ...

エギング

エギングラインおすすめ PEラインの選び方から初心者のための解説 経験談など

2020/4/11    エギング, ライン, 2020

今回はエギングのラインの種類・太さ・選び方についておすすめのラインや初心者のためのラインごとの解説、私のした経験談などを紹介していきます。 エギングにおいてラインはかなり重要なアイテムのひとつです 私 ...

メバリング

メバリング なかなか釣れない初心者に とりあえず釣るにはこれ ポイント紹介

2019/1/4    メバリング

メバリングは夜の堤防で気軽に釣れることから人気のターゲットです。ポイントさえおさていれば比較的簡単に釣る事ができるので初心者にもおすすめのターゲットでもあります。今回はメバリングでとりあえず一匹釣るた ...

初心者

釣り入門にはこの釣り!初心者おすすめちょい投げキス釣り 

2018/5/18    ちょい投げ, キス, 初心者おすすめ

釣りを始めたいけど何からやったらいいのかわからない、釣りにっいても釣れない人必見の釣りを紹介したいと思います。 釣れないから釣りなんか面白くない!と言ってやめてしまう人によくめぐり逢います。 釣れない ...

« Prev 1 … 17 18 19
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

釣り

みんなはつけてる?太刀魚テンヤにアシストフックを使うべき理由と釣果を上げるおすすめフックを紹介!

2024/9/24

エギング

エギングでクーラーボックスはいらない?いやッ!いるって!腐ってまうて!ランガンに最適なサイズとおすすめを紹介!

2024/9/20

エギング

見えると上達間違し!!エギング偏光サングラスの色選び&コスパ最強のおすすめモデルを紹介!

2024/9/18

エギング

これぞ幻のエギ!?ダートマックス スレイカ爆釣カラーは本当に爆釣なのか?魔女クロスを実際に使ってみた!!

2024/9/15

タチウオ

タチウオ釣りの必需品!各サイズクーラーボックスおすすめ&サイズの選び方から長持ちさせるためのメンテナンス法まで

2024/9/15

釣りに役立つ情報を実際に経験したことなどを交えて紹介していきます。

釣人〜ペスカトーレ〜

© 2025 釣人〜ペスカトーレ〜

 

コメントを読み込み中…