エギング

DAIWA 超人気のエメラルダスシリーズのエギを全種徹底紹介!【2024年最新版】

DAIWA 超人気のエメラルダスシリーズのエギを全種徹底紹介!【2024年最新版】

エギングでなくてはならない道具のひとつでもあるエギですが、種類が多くてどれを選べばいいのかわからない人も多いと思います。そこで今回は超有名メーカーのダイワから発売されているエメラルダスシリーズのエギを種類別に特徴やどのような場所で使うのが効果的なのかなどについて書いていきたいと思います。(この記事ではショアからのエギについて書かせてもらいます)

 

エメラルダスラトル

 

このエメラルダスラトルはボディの中にラトル玉が6個入っていてイカに猛アピールすることが可能です。

ラトルの最大のメリットは遠くにいるイカに対して音でアピールしエギの存在にきずかせることです。

さらにラトルの他にも特徴があって、急角度にややゆっくりと沈んでいくので手前に寄りにくく1回のキャストでより多くアクションさせる事ができるのもいい所です。

参考

スペック

号数 自重 沈下速度
2.5号 9.5g 4.75秒/m
3.0号 13g 4.25秒/m
3.5号 18.5g 3.75秒/m
4.0号 23.5g 3.75秒/m

エメラルダスラトル タイプS

 

タイプSの[S」とはSlow,Shouとゆう意味だそうで、ゆっくりとフォールさせていかにエギを見せつけ誘うエギです。

このようなタイプのエギはシャローエリアや春の海藻地帯を攻めるのには必須のエギと言えるでしょう。

急角度にゆっくり沈下するので海藻の間や隙間といったポイントを狙いやすくなります。

 

参考

スペック

号数 自重 沈下速度
2.5号 9.0g 6秒/m
3.0号 12.5g 6秒/m
3.5号 18g 6秒/m
4.0号 22g 6秒/m

エメラルダスラトル タイプR

 

タイプRの「R」はReflex(反射)やReaction(反応)の意味です。ノーマルタイプのエギには反応しないようなイカに対して作られたエギで、フォールスピードがノーマルタイプに比べて少し早いのが特徴です。

ディープエリアだけではなく潮の流れが早い所やフォールを速くして速いテンポで誘いたい時などにも使用できます。

参考

スペック

号数 自重 沈下速度
3.0号 13g 3.25秒/m
3.5号 19.5号 2.75秒/m

エメラルダスヌード

珍しいカラーリングのエギが多いシリーズで最大の特徴として布巻きでは表現できないようなカラーバリエーションが多く存在しています。

その他にもアッパーラインアイといってアイがエギの鼻先の少し上についていることと、ヌードボディの効果によりダート幅が他のエギに比べて大とゆうのもメリットだとおもいます。

実際に使用してみては水キレが良くしゃくりやすかったです。もちろん釣果もあがりましたよ。

ココがおすすめ

潮流の早いポイントでは非常に使いやすいので行くときは持っておくのがおすすめ

参考

スペック

号数 自重 沈下速度
2.5号 10g 5秒/m
3.0号 14g 4秒/m
3.5号 19.5g 3.5秒/m

エメラルダスフォール

 

他のエギとは見た目が少し違うエギですがこのエギの特徴としては沈下姿勢にこだわって作られているのでフォール重視のエギと言えます。

ココがおすすめ

横の動きではなく縦の動きでイカにアピールしたい時に使用します。他のエギよりも高く跳ね上がるのでカケアガリでも根掛かりがしにくいのもおすすめのポイントです。

横の動き(ダートアクション)に反応が無い時にはこのエギの縦の動きで誘うことで釣果も変わってくるでしょう。

実際に使ってみた感想だと人の入った後のポイントで釣れたり、反応が無い時にこのエギに変えたとたん釣れたとゆう事が多くあたので他のエギと形が違うので擦れたイカにも効果的なのかなと思いました。

参考

スペック

号数 自重 沈下速度
2.0号 6g 6.5秒/m
2.5号 10g 5.5秒/m
3.0号 15g 4秒/m
3.5号 21g 3.5秒/m

エメラルダスダートⅡ

誰でも簡単にキレのあるダートアクションの可能なエギで価格もお手頃なため初心者にもおすすめ

さらにカラーバリエーションも多いので明るいカラーからナチュラル系のカラーでローテーションすることも可能です。

エギングカラーの選び方 昼・夜のカラーローテーション「下地編」

通常のエメラルダスとは違いラトルが入っていないのも特徴のひとつです。

使用してみた感想としてはシャクリ抵抗がかなり少なくシャクリやすいので秋のエギングには持っておいたほうが良いともいます。

参考

スペック

号数 自重 沈下速度
2.5号 9.5g 5秒/m
3.0号 13.5g 4秒/m
3.5号 18.5g 3.5秒/m
4.0号 22g 3.5秒/m

エメラルダスダートⅡ タイプS

ダートⅡのタイプSはシャローエリアではもちろんノーマルのエギでは乗らないようなエギに対してスローにフォールさせる事で抱かせる間を与える事ができます。

※沈下スピードは下記で表にまとめてあります。

参考

スペック

号数 自重 沈下速度
2.5号 9g 6秒/m
3.0号 13g 6秒/m
3.5号 18g 6秒/m

エメラルダスダートⅡ タイプSS

このエギは1m沈むのに約8秒もかかるかなり沈下スピードの遅いエギです。

遅すぎるので風の強い日にはラインが風に引っ張られエギが沈まないこともあるので、その時はダイワ 仮面シンカー 3g レッドなどで調整すると沈下スピードを自分の好きな速さに設定することも可能になってきます。

沈下スピードの速いエギを遅くなるように調整することはできませんが、沈下スピードの遅いスピードのものだと調整できる幅が大きいので使いがっては良いです。

他にも海藻地帯の上をゆっくりと通してくることできるので春のエギングには欠かせないエギになりそうです。

さらに詳しく

参考

スペック

号数 自重 沈下速度
2.5号 8.5g 8秒/m
3.0号 12.5g 8秒/m
3.5号 17.5g 8秒/m

エメラルダス ストリーム

 

ストリームとは流れとゆう意味です。このエギの特徴は羽毛の代わりにドリフトフィンがついていて、この独自のフィンが少しの潮の流れを捉える事でイカの好むドリフトアクションが可能です。

さらにフォールスピードを少しスローに設定して作られていることで潮に流れやすいです。

潮に乗せて沖のポイントに流していく釣り方のバックドリフト釣法に適したエギと言えます。

他のシリーズに比べて少し価格が高いのが残念な点です。

 

ラトル入りのストリームも存在します。


ダイワ(Daiwa) エギ イカ釣り用 エメラルダスストリーム ラトル 30 KM-蛍光キューカンバー

参考

スペック

号数 自重 沈下速度
2.5号 9.5g 4.75秒/m
3.0号 11.5g 3.75秒/m
3.5号 17.5g 3.75秒/m

エメラルダス ステイ

 

飛距離と安定したフォールが特徴の新コンセプトのエギ

一般的な3.5号のエギは18g前後ですが、エメラルダスステイは3.5号のエギで25g、3号のエギでも18.5gあるので飛距離がでやすく他の釣り人が届かないエリアにいるスレていないイカにアプローチすることが可能です。

さらにファットなボディー形状にスタビライザーが付いているので、強風時や潮の流れがあるポイントでもエギを安定してフォールさせる事が可能なのもこのエギの良い所です。

通常のエギとは使い方が違い難しいですが今まで取れなかったイカも釣る事の出来るエギ

詳しい使い方を紹介している動画があったのでチェックしてみてください

 

参考

スペック

号数 自重 沈下速度
3.0号 18.5g 4.25秒/m
3.5号 25g 3.75秒/m
4.0号 29g 3.75秒/m

ポイント

おすすめの使用状況

・強風時の飛距離がでにくい時

・釣り人が多くイカがスレていそうな時

・エギが風やの波の影響を受けてフォールが安定しない時

 

さらに詳しく

エメラルダスステイについて詳しく書いている記事はこちら

最新エギインプレ エメラルダス ステイ 使ってみた!

エメラルダス ピーク

ヤマらっぴこと山田ヒロヒトさんが監修し作られたダート系のエギでダートⅡの進化版のようなエギ

キャスト時の飛行姿勢が安定するため飛距離が出やすくしゃくる時も軽く扱いやすいのが特徴

さらに詳しく

実際に釣行してみたので詳しくはこちらの記事を見てみてください

ダイワの最新エギがキター!エメラルダスピーク実際に使ってみた感想と釣果は!?

エメラルダスステイとは反対に初心者にも簡単に扱えるのがおすすめ

 

エメラルダス フォールLC


エメラルダスフォールLCは以前まであったエメラルダスフォールが改良されたものになります。

エメラルダスフォールとの大きな違いは磁着式重心移動を搭載しており、飛距離とアクション、フォール姿勢が優れているところになります

さらにラトルも搭載されていてアピール力もパワーアップ

 

はてな

エメラルダスフォールLCの使い方は?

遠投してフリーフォールで誘うのが基本的な使い方

タイプSも販売されていてこちらは浅場や流れの緩いポイントで使用するのがおすすめ

ココに注意

重心移動システムが悪さをする時がありキャスト時に内部のうまく移動されずに固定されてしまい変なフォール姿勢になってしまう事があるので注意をしましょう

さらに詳しく

その時の対処法についてはこちらの記事で詳しく書いているのでチャックしてみてください

エメラルダスシリーズ最新作の釣果はイカには? エメラルダスフォールLCラトルは飛距離もすごいがここもすごい!

 

エメラルダス アモラスジョイント

2024年ダイワの新作エギがこのエメラルダスアモラスジョイント

今までになかった形状と動きが最大の特徴で見ればわかるがエギの頭部がジョイントになっていて体をクネクネと動かしイカにアピールする事ができるエギになっています。

エギ王のサーチグローやシマノのフラッシュブーストは視覚的にイカにアピールをしますがこのアモラスジョイントは動きや波動でアピールするタイプのエギとなっているので使い分ける事でエギングの引き出しが増えて今までに取れないような状況でも釣果が期待できるので一つは持っておきたいエギとなります。

 

注意ポイント

しかし現状は人気が高すぎて入手が困難になってるので見つけたら購入しておくのをお勧めします。

 

まとめ

ノーマルタイプのエギは沈下スピードを遅くすることは不可能だが沈下スピードの遅い、タイプSなどのエギは仮面シンカーを使用うすることで沈下スピードの調整が可能です。

ですので初めての場所に行くときや海藻地帯に釣りに行くときはスロータイプのエギを多く持っていくと状況に応じて仮面シンカーで調整できるのでおすすめです。

ダイワのエメラルダスシーリーズだけでも十分エギングは通用するのでダイワで揃えてみるのもいいかもしれませんね。

 

-エギング
-, ,