メバリング

価格なんて関係ないッ!最強のメバリングロッドをみつけろ! コアなメーカーも深堀紹介【2023年最新版】

メバリングを長年やっているとふと思う事があります。それは最強のメバリングロッドはどのロッドなのだろうか?

しかし最強と言っても人それぞれ重視するポイントが違いますよね

軽さ、感度、遠投性能などはもちろん行くポイントでも最強ロッドは変わってきます

きっとこの記事にたどりついたとゆう事は最強に使えるメバリングロッドを探している人だと思います。

そこで今回はこの記事を見てくれたあなたにとって最強のメバリングロッドを探すお手伝いができればと思いこの記事を書きます

ここでは価格関係なくダイワ、シマノはもちろんそれ以外のマニアックなメーカーのロッドも紹介していくのでどうぞよろしく

きっとお金では買えない体験を与えてくれる最強のメバリングロッド探しへレッツゴー(^^)/

 

最強のメバリングロッドを選ぶ時の注意点

実際各メーカーのフラグシップモデルは最高の性能を引き出すために良いブランクス、ガイドなど使っているので似てくる部分もたくさんあります。

では同じような素材で作られているロッドをどう選べばいいのか?

そう思いませんか?私は思いました( ゚Д゚)

きっとこの記事を読んでいるあなたはメバリングの知識も相当ある人だと思います。

自分がよくするメバリングもよく行くポイントも

最強のメバリングロッドとゆうのは自分に最適な高性能ロッドとゆうことになるわけです。

各メーカーでレングスが違ったりグリップ形状が違ったり見た目ももちろん大事ですし重さにも違いがあります。

そこを自分のこだわりで選んでいく事であなたの最強のメバリングロッドにたどり着く事ができるとゆうわけではないでしょうか?

ちょっと自分でも何言っているかわからなくなってきたのでこの辺にしておきます(笑)

私の場合高性能ロッドを使用していてもリールシートのグリップが違うだけで全くロッド操作している感覚が違うので

なんかそんな感じです(笑)

100人に1人には伝わったかなと願ってます( ;∀;)

 

価格なんて関係ないッ!最強のメバリングロッドをみつけろ! コアなメーカーも深堀紹介【2023年最新版】

 

ダイワ 月下美人 EX AGS・AIR AGS

大手釣り具メーカーのひとつダイワのライトゲームシリーズ「月下美人」

月下美人には月下美人→月下美人MX→月下美人AIR AGS→月下美人 EX AGSとクラスが分けられています。

右にいく事に価格と性能が良いです。

EX AGSはラインナップが2種類と少ないものの唯一「スーパーメタルトップ」が採用されているモデルになります。

スーパーメタルトップとは?

 引用:引用:ダイワHPより

超弾性チタン合金素材をロッドの穂先に使用したDAIWA独自のテクノロジーのことで、穂先に伝わる感度が他の素材に比べて強く長く持続する事で手元への感度を向上させてくれる構造の事です。

他にも高性能な機能が搭載されています。詳しく解説した記事もあるので参考にしてみて下さい

迷ってるならダイワでしょ!? メバリングロッド全種徹底分析 2022年版

 

EX AGSは2種類しかラインナップがなくさらに自重はAIR AGSの方が若干ながら軽いので軽さや自分に適したレングスが無い場合はAIR AGSも選択肢に入ってい来るのではないかと思います。

みんなの声

価格が高いので今までなかなか手が出なかったけど今回思い切って購入してよかった
感度最強!
感度が良いと聞いて期待して購入しましたが感度は非常によくそれ以上に驚いたのが軽いルアーをキャストした時の飛距離に驚きました

 

シマノ ソアレ リミテッド・エクスチューン

ダイワと並ぶ大手の釣り具メーカーシマノのライトーゲームシリーズ「ソアレ」

こちらもダイワと同じく最上位であるリミテッドには2機種 エクスチューンには7機種と構成が似ています。

ソアレの最上位モデルの特徴としてグリップ周りがカーボンモノコック構造となっていて手に伝わる感度を向上させてくれる仕組みになっています。

 引用:シマノHPより

カーボンモノコックとブリッジライクシートの特徴的なグリップ周りは好きな人にはたまらない作りとなっています。

みんなの声

デザインがとても気に入っています
グリップは握りやすく軽くて使いやすい
さすがシマノの最高機種!
今までに感じたことのない感覚

ティクト アイスキューブ

ライトゲーム界では人気のメーカー「ティクト」のメバリングロッド

ティクトでよく耳にするのがアジングモデルである「スラム」シリーズですが、メバリングシリーズの「アイスキューブ」も人気が高くグリップにコルクが採用されているのも珍しいロッドとなっています。

状況に応じて細分化されたラインナップでジグ単だけに特化したIC-63や同じレングスでソリッドティップ、チューブラティップと作り分けられているのも魅力

メバリングロッド チューブラとソリッドティップの違い それぞれのメリットデメリットをわかりやすく紹介!

シマノやダイワのロッドには無いバランサーシステムが搭載されているのも特徴のひとつ

 引用:ティクトHPより

ある程度タックルバランスについて理解している人にとってはロッドとリールのバランスは結構重要度の高い項目ではないでしょうか?

 

みんなの声

ライトゲームをし出してティクトのロッドを初めて知りましたがロッドバランスが良く手元に伝わる感覚が非常に良かった
ダイワからの乗り換えですが大手メーカーに引けを取らないつくりで気に入っています

 

テイルウォーク ライトゲーマーTZ

スタイリッシュな見た目と汎用性が最強?アジストで有名なテイルウォークのライトゲーム専用ロッド

ラインアナップは3種類でメバリングにおすすめなのがS66ULS77Lになります。

S66ULはパワーのある短めのメバリングロッドといった感じで、MAXルアーウェイト9gまで扱う事が可能

見た目がテイルウォークのロッドって感じが出ていてカッコいいのもポイント

S77Lは磯場の尺メバル狙いやメバリング中によくあるシーバスが掛かった時にも対応可能なモデル汎用性が非常に高いのが特徴

エギング、チニング、メバリング、シーバス、マイクロジギングと幅広い魚種に対応している

みんなの声

周りとロッドがかぶるのが嫌だったのでいろいろと探しているうちにこのロッドにたどり着きました
大手メーカーのものが1番と思っていた考えが覆された感じ
デザインで選びましたが感度にびっくり

ヤマガブランクス ブルーカレントTZ/NANO

ブルーカレントと言えばアジングのイメージが強い人も多いかと思いますがTZ/NANOシリーズは9フィート越えのモデルも販売されていて幅広い魚種に対応しています。

地域によって地形や釣り方などが違ってくるのでこのシリーズも見逃せません!

 

その中でもメバリングに適しているのが

ブルーカレントJH-Special 67/TZ NANO

ジグヘッド単体を得意とし構内や常夜灯付近を狙う人におすすめ

ブルーカレント JH-Special 71/TZ NANO

ジグヘッド単体をメインにプラグからキャロまで幅広く対応できるオールラウンドモデル

ブルーカレント 83/TZ NANO Flex

ジグヘッド単体の遠距離をコンセプトとして作られていて磯場での尺メバル狙いに適している

みんなの声

アジングでヤマガのロッドのファンになりメバリングでも使いたくなったので購入!
気にいっています
オールラウンドではなく状況に特化したモデルが欲しくて探していたところこのシリーズにたどり着いた
ラインナップが多くて良い!

エバーグリーン ソルティーセンセーション スペリオル

 

高感度で人気の高いモデルソルティーセンセーションを超えるとゆう意味でつけられた名前のスペリオル

超絶感度をコンセプトに作られているのが特徴でモデルひとつひとつに名前が付いているのもエバーグリーンならではです

メガバス 礁楽

バス釣りをしたことのある人なら一度は耳にしたことのある人気メーカー「メガバス」のソルトライトゲーム用のシリーズ

アジングからパワーのある根魚まで対応する事の出来るラインナップがそろっています。

漁港や堤防でのメバリングはもちろん磯場での尺メバルにも使えます。

デザインが和風なのが特徴的でカッコいいので一目置かれるメバリングロッドと言えます

 

メバリングにおすすめの機種は

SL-76LS

小型のプラッキングからジグ単、キャロまでオールラウンドにこなせるスペックが特徴

 

SL-72LS

ジグ単を得意としたモデルでエクストラファインティップが金属的な感度をだしてくれるのが特徴

みんなの声

デザインが好きすぎる!
和のデザインがカッコいい!
見た目を重視する私には最高

 

天竜 ルナキア

日本の伝統技法である西陣織を取り入れているのが特徴的なロッド

カーボン繊維を繊細に織り込む事でデザインはもちろん感度面での評価も良く価格もそこまで高くなのが人気のライトゲームロッド

 

おすすめの機種

LK752S-MMHT

パワー重視フィネスモデル

1.5~3g程のジグヘッド単体から、ディープでのキャロライナリグ、10gまでの小型プラグと幅広く対応できオールラウンドに扱う事が可能

感度とパワーを両立するマグナフレックス製法を活かしたチューブラティップで、 極細のPEラインの使用を考え、Kガイドを主体としたガイドを採用

 

LK822S-HT

遠投&パワー重視フィネスモデル
外洋に面したロックショアエリアや規模の大きな漁港など、遠投性能とパワーを要求されるシーンで活躍するモデル。

5g程度のジグヘッドから20g程のメタルジグまで扱え、長さを活かしてキャロライナリグやフロートリグにも対応

 

みんなの声

価格のわりにかなり使いやすく感度が良い
色々なメーカーのロッドを使用しているがこのロッドがコスパ最強なんじゃないかな?

 

オリムピック フィネッツァプロトタイプ

ロッドの素材となるブランクスを製造しているオリムピックのメバリングロッド

フィネッツァシリーズもクラスが分けられていてフィネッツァUX→フィネッツァ→フィネッツァプロトタイプの順に上がっていきます

扱っているお店も少ない印象ですがブランクスの会社なので他のロッドに比べブランクスに特化したロッドになっているのが特徴

リールとの相性が良くタックルを持った時のバランスが非常にフィットする

ゼスタ ブラックスター エクストラ Tuned

ブラックスターシリーズの最高峰モデル

あまり聞きなれない人もいると思いますがコアなファンに人気のメーカーでどのようなシチュエーションでも操作性、感度の機能を損なわないをコンセプトに作られているロッド

メバリングにおすすめのモデルは

S66M-T

ジグ単やプラグ、マイクロジグと幅広く対応したシュートレングスモデル

S84MH-T

遠投性を重視した磯場やサーフでのメバリングに特化したモデル

ラグゼ 宵姫 華

ラグゼは磯釣りで有名な「がまかつ」が作ったライトゲーム用ロッド

磯ロッドの技術で自重の軽さと超感度をコンセプトに作られたロッドで反響感度が良くがまかつならではのライトゲームロッド

 

アジングと兼用で使っていますが反響感度がすごく良い

最後に

どれも高感度と自重の軽さを重点的に追求し作られているロッドばかりで似ているように思いますが実際それぞれにメーカーの特徴が出ているように思います。

自分がなにに重視するかによって最強のメバリングロッドを選択してみるのが良いと思います。

この記事が少しでも参考になれば幸いです(^^)/

他のおすすめの記事はこちら

メバリング用プラグ・ルアーおすすめランキングTOP8 2023年版

-メバリング
-,