各地で雪がちらつくこの季節それでもやっぱり釣りがしたい!そんな人は少なからずいると思います。
私もそんな釣り人の一人です。この記事にたどり着いたあなたもそんな私の仲間
そこで今回は真冬でも釣りができる最強の防寒対策アイテムをまとめて紹介していくので参考にしてみてください(^^)/
真冬でも釣りに行きたい!そんな俺達のための最強防寒対策アイテムを徹底紹介 【2024年 最新版】
防寒アイテムはたくさん売られていますが私も実際に使用してみてあまり役立たなかったものもたくさんありました。
そんな中でも防寒対策に効果的だったものを順番に挙げていこうと思います。
まず初めに防寒対策をするべき部位をまとめてみると
顔、首、体、足、手
この5か所の防寒対策をする事で寒さに負けずに釣りを楽しむ事ができます。
では順番に防寒対策として効果があったアイテムやおすすめを紹介していきます。
顔、首の防寒対策
まずは顔と首の防寒対策をしていきましょう。
顔はどうしても露出してしまう部位で風が吹くと痛くなってしまいがちですが。首と顔の露出を最小限にしてくれるのがネックウォーマーとフードが一緒になったフードウォーマー
厚手で風をとしにくい素材のものがおすすめ!
Caloics フードウォーマー
コストパフォーマンス重視で選ぶなら、Caloicsのフードウォーマーがおすすめです。低価格ながら、顔や首をしっかり寒さから守ってくれる優れたアイテムです。
この製品は、ネックウォーマーとフードがセットになっており、それぞれを別々に使用できるため、状況に応じて使い分けが可能です。汎用性が高く、真冬の釣りでの防寒対策として非常に役立ちます。
ダイワ フーディーウォーマー DA−9420W
ダイワの「フーディーウォーマー DA-9420W」は、釣り専用に設計された高機能な防寒アイテムです。寒さ対策を徹底したい方にぴったりの製品で、特に機能性を重視する釣り愛好家におすすめです。
このフードウォーマーは、厚手の生地を採用しており、寒風をしっかりブロック。また、フードの外側には撥水素材が使用されているため、急な雨や雪でも防水効果を発揮します。釣り場での予測できない天候の変化にも対応可能なので、冬の過酷な条件でも快適さを保つことができます。
スタイリッシュでカラーリングが豊富なのも魅力のひとつです。
Amazonでベストセラーになっている商品でもあります。
体の防寒対策
体は着込めば寒さ対策にはなりますが着れば着るほど動きづらくなり釣りがしにくくなります。
できるならあまり着こまずに寒さ対策ができるのがベストだと思います。
ヒーターベスト
ヒーターベストは、モバイルバッテリーを使って内蔵ヒーターで体を暖める画期的な防寒アイテムです。寒い日でもたくさん着込む必要がなく、快適に防寒対策ができるのが大きなメリットです。
ほとんどのヒーターベストには温度調整機能が付いており、自分の好みに合わせて温度をコントロールできます。これにより、どんな環境でも最適な暖かさを保ちながら釣りを楽しむことが可能です。まさに「着るコタツ」と呼ぶにふさわしい一品です。
さらに、ヒーターベストはAmazonで比較的手頃な価格で購入できるので、まだ試したことがない方にはぜひ一度お試しすることをおすすめします。下記には人気のヒーターベストへのリンクを掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ダイワ ゴアテックス プロダクト ウィンタースーツ
ダイワ ゴアテックス プロダクト ウィンタースーツ」は、寒冷地での釣りに最適な防寒ウェアで、その最大の特徴はゴアテックス素材の採用です。
ゴアテックスは、防水性だけでなく、風をしっかり防ぎつつも内部の湿気を外へ逃がすという優れた通気性を備えています。このため、雨や風にさらされる釣り場でも快適さを保ちながら活動できます。機能性の高さから価格はやや高めですが、その耐久性と性能は長期的に見ても非常に優れたコストパフォーマンスを誇ります。
また、ヒーターベストと組み合わせることで、体を効率的に暖めながら蒸れを防ぎ、快適に過ごすことが可能です。これにより、真冬の釣りでも安心して過ごせる最高の防寒対策を実現できます。
足の防寒対策
足も冬場は靴を履いていても冷える事が多々あります。
私も靴下を2枚履いてみたり靴ベラを変えてみたりと工夫をしましたが一番効果があったのが靴をブーツ形状のモノにして足首を冷やさないようにしたのが一番効果がありました。
PROX(プロックス)ウインターウェダーブーツ
PROX(プロックス)のウインターウェダーブーツは、寒い季節の釣りで大活躍する防寒シューズです。選ぶ際のポイントとして、まず足首までしっかりカバーしてくれるデザインが重要です。このブーツはその点で優れており、冷たい風や水の侵入を防ぎ、長時間の釣りでも快適に過ごせます。
さらに、釣り場では滑りやすい場所が多いため、靴底の滑りにくい構造も欠かせません。PROXのウインターウェダーブーツは、優れたグリップ力を発揮する設計が施されており、安全性も高いと評判です。実際の使用者からも、「滑りにくさや防寒性能に満足している」という評価が多く見られ、信頼できる製品として高評価を得ています。
このブーツは、耐久性と防寒性能を両立させており、冬の釣りシーズンを快適かつ安全に楽しむための必須アイテムです。さらに、靴底の構造や他のおすすめの防寒フィッシングシューズについてもこの記事で詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
手の防寒対策
私が高校生の時はお金があまりなかったので軍手を2枚履いて対策をしていました。社会人になってもグローブよりもルアーやロッドなどにお金を使いたかったのでなかなか防寒グローブを購入する事はありませんでした。
しかし実際に防寒機能の付いたフィッシンググローブを付けてみたところこんなにも快適に釣りができるなんて!と感動したのを今でも覚えています。
それ以来防寒グッズにお金をかけるようになりました。
軍手で釣りをしたことがある人ならわかると思いますが軍手は滑りやすいし実際素手よりはましなものの寒いわけですよ
しかし機能性のある防寒フィッシンググローブはグリップ力もあり長時間釣りをしていても冷えてくることがなく寒いから今日は帰る!なんてことがなくなりました
防寒フィッシンググローブについては詳しく書いている記事があるのでチェックしてみてください(^^)/
冬の釣りに必須アイテム! 防寒フィシンググローブおすすめTOP5
最後に
冬の釣り場は風が強い時が多く夜や朝の釣りが中心となってきます。いざ釣り場に付いてみたら予想以上に寒かったのですぐ帰ってしまう人も結構見かけます、しかしせっかく釣り場に来たのに寒さが理由で帰ってしまうのはもったいない
この記事を参考に冬の寒さにも耐えれる防寒対策をして安全に釣りを楽しみましょう
皆さんの良き釣果を願っております(^^)/