エギングではギャフを使う人が多いのが現状ですが、しかしギャフって針でうまく刺せなさそうでせっかく買って持って行っても付かないんじゃ意味ないですよね?さらにギャフはエギングでしか使うことができないのでこれからジギングやシーバスをする予定のある人はタモを購入することをおすすめします。
今回はエギングにおすすめのタモを紹介していくので参考にしてみてください。
タモの選び方
タモ選びで重要なのポイントはこちらです。
タモ選びのポイント
- 長さ
- 重量
- フレームの形、大きさ
- 持ち運びに便利かどうか
以上の4つがタモを選ぶ時の重要な項目となります。それぞれに詳しく見ていきましょう
長さ
短いと足場の高い釣り場では届きません。届かないとただの荷物と化します( ゚Д゚)
堤防の高さにもよりますが、大体3メートルあると届きます。足場の高い堤防でも5メートルあれば大体の場所はランディング可能でしょう
あまり大きすぎるとも仕舞寸法も大きくなるので、ランガンする人や足場の悪い道を通って釣り場に行く人はその点に注意して選ぶようにしましょう。
重量
持ち歩くことになるのでできる限り軽いものを選ぶ!長いタイプのものを選ぶときは素材などを確認し少しでもかるいものを選ぶようにしましょう。
フレームの形、大きさ
エギングだけなら35センチくらいあれば大丈夫ですがシーバスやジギングにも使用する予定があるのなら50センチほどあるものを選びましょう。しかし大きくなるほど持ち運ぶ時に邪魔になるのも忘れずに
持ち運びに便利かどうか
タモには大体肩ベルトが付いているのですが、中にはついてないタモも存在するので持ち運ぶことが多い人はしっかりとチェックしておきましょう。
ジョイントが付いていると先端の網部分が折り畳み可能なのでさらにコンパクトになるモデルも存在します。
【予算別】2024年エギングにおすすめのタモ(玉網)8選!最適な選び方を解説
価格順にしてあるので予算に合わせて自分に合ったものを選びましょう。
5千円以内のおすすめタモ
安い価格帯の分類になりますが、この価格帯でも十分に使用する事が可能です。
プロトラスト PROTRUST REAL MX RUN GUN シルバー ランディングネット 300
参考
ロッド全長: 約3.15m(柄270cm+枠45cm) 継数:9本
仕舞寸法:43cm 使用材料:グラス
先径:12.5mm 元径:31.4mm
枠:アルミ素材
玉枠直径:45cm 網:ナイロンモノフィラ
安く抑えたい人におすすめで長さも3メートルあるので、大規模堤防のような場所でない限り大体届きます。
みんなの評価
TAKAMIYA(タカミヤ) ラストウィニング ランガンシャフト KP-2039 360
参考
対象魚:全魚種対応
付属品:ショルダーベルト、取扱説明書
サイズ:270
玉枠サイズ:約40×35cm
玉枠素材:アルミニウム
使用素材:グラス繊維100%
コストパフォーマンスで言えばこのタモになってくるでしょう。
長さも玉枠サイズも標準のサイズとなっていてショルダーベルトも付いています
また網目も小さいのでイカや魚だけではなく、浮きやルアーなどを海に落としてしまった時にも掬い上げる事ができるのもおすすめなポイントとなります。
みんなの評価
安くてとりあえず使えそうなものを探し、最終的にこれに決めました。
個人的に思ったより軽いと思いました。他のタモと比較したわけではないですが。
あと網は深さがもう少しあれば良かったかな。
安いタモは2m程度の短いものが多い中、こちらは3.9mあり、自分のよく行く釣り場では十分です。
1万円以内のおすすめタモ
この価格帯になると中間くらいの価格帯となってきて性能面でも少し良くなっているタモが多く存在します。
サンライク(SANLIKE)玉網 タモ網 折りたたみ式 ランディングネット
参考
柄材質:カーボン 仕舞寸法:41cm 継数:9本
タモ枠直径:45cm 玉の柄: 全長:約3m 自重:302g
網は着脱式で折り畳め、柄は伸縮式でコンパクト収納が出来る。
頑丈なアルミ合金玉網フレーム構造、大きな魚も楽々キャッチ。
荒磯・波止め・沖堤など移動が多い釣りや探り釣りに最適!
網が折り畳み可能なことで折りたたんでランディングポールから外して持ち運びも可能なのでロッドケースに収納も可能です。
ココがポイント
こちらも5メートル・6メートルのモデルが存在するので足場の高いところによく行く人は要チェック
みんなの評価
ネットが思ったより大きかったです
シャフトは仕舞いが少し大きいものの
カーボン90%で良いんじゃないかな?
と思います。
OGK(オージーケー) 超小継磯玉網ゼロGTセット 300
参考
OGK 超小継磯玉網ゼロGTセット300(枠35cm)
素材(柄):フェノールグラス
標準全長(柄):270cm
標準自重(柄):384g
仕舞寸法(柄):42cm
枠の径が35センチと小型ではあるがイカなら十分にランディングが可能です。持ち運びやすくさらにジョイントが付属で付いてきます。このジョイントを装着すれば先端の網の部分を折りたたむことができるのでさらにコンパクトにすることができます。
値段も安いほうなのでコストパフォーマンスが良い商品だと言えるでしょう。
みんなの評価
タカ産業 ランディングネット Relief Net
参考
カーボンシャフト:230mm
カーボンフレームサイズ:30cm
ラバーネット ネックホルダー
ラバーネットのタモで折り畳みも可能なので持ち運びも便利なコンパクトモデルなので軽くランガンにおすすめです。
ラバーネットの利点としては魚体に傷をつける事無くリリースしてあげれることです。イカや魚に優しいタモと言えますね
みんなの評価
良い点はセットの為一度の購入で全て揃う、ラバーネット、シャフト先端がゴム製、軽い、使いやすい
問題点はフレームが小さくネットが浅い為不意の大物は取り込み難い。
総合的には良い商品です。
特にエギングには重宝します
1万5千円以内のおすすめタモ
1万円を超えてくるとしっかりした造りで軽量化も考えられています。さらに長いタイプの5メートルや8メートルのものまで幅広くあるので長いタイプが欲しい人は選択肢が広がってきます。
ダイワ(Daiwa) 玉網(タモ) ランディングポール 2 磯玉網 60-50.
参考
全長:5.06m 継数:9本 仕舞寸法:70.5cm 自重:587g
こちらは有名釣り具メーカーのダイワのタモだけあって細部まで造りこまれています。海水が入っても錆びにくい塗装がされていたり、濡れても滑りにくいグリップが巻かれています。こちらも先端を別売りのギャフに交換が可能です。
関連
みんなの評価
持ち運びも不自由ないです
ランディングネット プロックス オールインワンソルト 500
関連
全長:5m 仕舞寸法:72cm 枠サイズ:約52×65cm 継数:8本先径 :15.3mm 元径:34mm カーボン含有率:92%
非常に大きな枠サイズなので、大型のシーバスや青物をランディングできるので兼用して使う人にはおすすめ。大は小を兼ねるのでエギングでももちろん使えます。ランガンする人にはちょっと大きすぎます。
みんなの評価
これ以上の使い勝手を求めるならパーツ毎に買いそろえて倍の予算は必要になると思います。
プロマリン(PRO MARINE) CB リセクター磯玉セット 810
参考
全長m:8.10 継数:7 仕舞寸法cm:122 自重g:1015
他のタモにはあまり存在しない8メートルの長さのモデルがあるので、大規模な堤防などでも使用しできるのがおすすめポイント
しかしその分収納した状態でも1メートルと長く、重さも1キロあるのでエギングには大きいです。
さらに詳しく
このモデルは他にも7メートルのものや6メートルのものも存在するので釣りばによって選びましょう。
プロマリン(PRO MARINE) CB リセクター磯玉セット 540
プロマリン(PRO MARINE) CB リセクター磯玉セット 630
プロマリン(PRO MARINE) CB リセクター磯玉セット 720
みんなの評価
他のタモではあまり見かけない長さもあってよかった
まとめ
今回はエギングで使用するのにおすすめのタモを紹介していますが、エギングでタモを使用する人の多くは他の釣りでも使用する可能性がある人が多いことからその人にも参考にしてもらえるように10個のタモを紹介させていただきました。
是非参考にして、掛けたイカや魚に目の前で逃げられないようにしましょう。