ショアジギング

ダイワのショアジギングロッドまとめてみた!2020年版

海釣りの中でも人気の高い釣りでもあるショアジギングですが、人気な釣りだけあってたくさんのメーカーから色々なショアジギングロッドが発売されています。

種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからない人もいると思います。

そこで今回は大手釣り具メーカーでもある「ダイワ」のショアジギングロッドをまとめてみたので紹介していきたいと思います。

 

ダイワのショアジギングロッドまとめ 2020年版

 

ジグキャスター

 

低価格帯のショアジギングロッド

予算が少ない学生やあまりロッドにお金おかけれないとゆう人におすすめですがPEラインを使うのはあまりおすすめはできません。

ライントラブルを軽減する機能が付いていないので、PEラインを使用するとラインが絡まってしまうことがあるからです。

ナイロンラインを使用する人におすすめの低価格帯ショアジギングロッドとなります。

どこのメーカーなのかわからないショアジギングロッドを買うのならダイワのジグキャスターを買ったほうがいいでしょう。

低価格帯のロッドとはいえダイワが作ったロッドなので、ほかの無名のメーカーに比べてよくできています。

さらに種類も豊富なので自分が良くいくポイントや、何グラムのジグを中心に投げるのかに合わせて選ぶことができるのもおすすめです。

 

ジグキャスター スペック一覧

品名 全長(m) 自重(g) ルアー重量 (g) ジグ重量 (g) ナイロンライン(lb.) PEライン(号)
87MH 2.62 220 35~90 20~30
90M 2.74 200 10~60 12~25
96M 2.90 205 10~60 12~25
96H 2.90 260 50~120 30~40
97MH 2.93 240 35~90 20~30
106H 3.20 300 50~120 30~40

 

 

 

 

ジグキャスター ライト

 

ジグキャスターライトはその名の通りライトショアジギング用のロッドになります。

ジグキャスターと違い10g~40gのメタルジグを使うライトショアジギング専用ロッドで、こちらも低価格なので初心者や学生におすすめなロッド

低価格でありながらSICトップガイドが採用されているので、ラインの滑りが良く丈夫なところもおすすめポイント!

メタルジグだけではなくプラグも扱いやすいので、シーバス釣りなどに兼用することもできるショアジギングロッドです。

 

ジグキャスター ライト スペック一覧

品名 全長(m) 自重(g) ルアー重量 (g) ジグ重量 (g) ナイロンライン(lb.) PEライン(号)
93L 2.82 160 5~30 6~16 0.5~1.2
96ML 2.90 180 10~40 8~20 0.6~1.5
100ML 3.05 195 10~40 8~20 0.6~1.5

 

ジグキャスター TM(テレスコモデル)

 

ショアジギングロッドでは珍しい振出タイプのライトショアジギングロッド

振出タイプのロッドなのでコンパクトに仕舞えて持ち運びがとても楽です。

さらにガイドを折りたたむ事ができ、比較的大きなガイドが付くショアジギングロッドでも多くのロッドケースに収納することができます。

そのため投げ釣りやフカセ釣りの合間に気軽にショアジギングを楽しむことができるのがこのロッドの最大のメリットになります。

ほかのショアジギングロッドの仕舞寸法が150センチ前後あるのに対して、このジグキャスターTMは仕舞寸法113センチとかなりコンパクトなのが特徴的です。

 

ジグキャスター TM スペック一覧

品名 全長(m) 自重(g) ルアー重量 (g) ジグ重量 (g) ナイロンライン(lb.) PEライン(号)
100M-3 3.05 225 10~60 12~25
100MH-3 3.05 240 35~90 20~30

 

ジグキャスター MX

 

ジグキャスターのワンランク上のモデルになり様々な機能が追加されたコストパフォーマンスの高いショアジギングロッド

ガイド部がSICリングにKガイドとライントラブルを軽減し、スムーズに放出してくれるガイドシステムになっています。

さらにHVFカーボンを使用しているので軽量でパワーのあるロッドとなっています。

PEライン、ナイロンライン共に対応していて、初めてのショアジギングロッドとしては特におすすめのロッドです。

基本的に飛距離が重要となるショアジギングでは飛距離を出すために、ライントラブルが発生しやすいPEラインを使用します。ですのでライントラブルを軽減してくれる機能が付いているこのロッドなら釣り場でのライントラブルを防ぐ事ができ、釣れる時合を逃さずに済むので釣果を上げやすいです。

特に時合が重要なショアジギングで周りが釣れているときにラインを結び直ししていると、気が付けば時合が終わってしまっているなんてこともあるので、、、

キャスティングやフッキングに影響を与えるネジレを防止する「X45」も搭載されて、遠投性能、パワーもあるショアジギングロッドです。

予算が大丈夫なら初心者の人はこのロッドをおすすめします。

 

ジグキャスターMX スペック一覧

品名 全長(m) 自重(g) ルアー重量 (g) ジグ重量 (g) ナイロンライン(lb.) PEライン(号)
90MH 2.74 245 25~90 1~3
96M 2.90 205 10~60 1~2
96MH 2.90 260 25~90 1~3
106MH 3.20 280 25~90 1~3
106H 3.20 305 40~120 1.5~4

 

ジグキャスター ライトMX

 

ジグキャスターMX同様ライントラブル軽減機能がついたライトショアジギングモデル

機能はジグキャスターMXと同じで、ロッドの硬さが柔らかく10g~40g程のルアーに対応したロッドです。

カサゴやタチウオのワインド釣法などに最適で、ほかのワインド用ロッドに比べて比較的長めなのでワインド釣法やジグでタチウオを狙う人にもおすすめ

特に100MLはロッドが長いので遠投性能が高く、根魚を狙ったショアスロージギングはもちろんサーフでのフラットフィッシュにも使える万能ロッドになります。

 

ジグキャスターライトMX スペック一覧

品名 全長(m) 自重(g) ルアー重量 (g) ジグ重量 (g) ナイロンライン(lb.) PEライン(号)
89L 2.67 145 5~30 6~16 0.5~1.2
93ML 2.82 165 10~40 8~20 0.6~1.5
98ML 2.95 170 10~40 8~20 0.6~1.5

 

ショアスパルタン スタンダード

ダイワの本格的なショアジギングロッド「ショアスパルタン」のエントリーモデル

ショアスパルタンシリーズは金銭的に余裕のある人はもちろん、中級者や今使用しているショアジギングロッドに不満がある人におすすめのシリーズです。

そんなショアスパルタンの中でも低価格帯の「ショアスパルタンスタンダード」の特徴はプラグにもメタルジグにも対応しているところです。

ジグキャスターMXもプラグを投げれないことはもちろんないのですが、ティップのしなやかさが違うような気がします。

硬いところは硬く柔らかいところは柔らかく、そんなパワーがあり感度もあるロッドなので、もし今使用しているショアジギングロッドがエントリーモデルの人は購入を検討してみても良いと思います。

 

ショアスパルタン スタンダードスペック一覧

品名 全長(m) 自重(g) ルアー重量 (g) ジグ重量 (g) ナイロンライン(lb.) PEライン(号)
96M 2.90 245 10~40 15~60 1~2
106M 3.20 260 10~40 15~60 1~2
96MH 2.90 250 20~70 25~90 1.5~3
100MH 3.05 265 20~70 25~90 1.5~3
106MH 3.20 280 20~70 25~90 1.5~3
96H 2.90 275 20~80 30~100 2~4
106H 3.20 295 20~80 30~100 2~4

 

ショアスパルタン コースタル


最大120gのジグに対応する事ができる本格ショアジギングロッド

ショアスパルタンスタダードにはない「HH」という硬さのモデルがあり、最大120gまでのメタルジグを扱う事ができます。

潮の流れが速いポイントでショアジギングをする人や、100g前後のメタルジグを多用する人におすすめのロッドです。

細かく言えばショアスパルタンスタンダードが「HVFカーボン」を使用しているのに対し、ショアスパルタンコースタルは「HVSナノプラスカーボン」を使用しているので高強度で軽量化されたロッドになります。

同じ106MHで比べてみると

ショアスパルタンスタンダード 106MH 280g

ショアスパルタンコースタル  106MH 260g

と20gも軽量化されていることがわかります。

ロッドアクションをし続けるため体力のいるショアジギングにおいての20gはかなり大きな軽量化ですね( ゚Д゚)

 

ショアスパルタン コースタル スペック一覧

品名 全長(m) 自重(g) ルアー重量 (g) ジグ重量 (g) ナイロンライン(lb.) PEライン(号)
97M 2.92 230 10~40 15~60 1~2
97MH 2.92 245 20~70 25~90 1.5~3
106MH 3.20 260 20~70 25~90 1.5~3
100H 3.05 270 20~80 30~100 2~4
96HH 2.90 345 30~100 40~120 3~5
103HH 3.20 365 30~100 40~120 3~5

 

 

ショアスパルタン

「ショアスパルタンスタンダード」、「ショアスパルタンコースタル」のワンランク上のショアジギングロッド

Vジョイント・X45に加えて3DXが搭載されていてしなりの返りが速いため、遠投性能が向上し大物の青物にも負けないバットパワーが特徴的な本格的ショアジギングロッド

大型のブリやヒラマサをメインに狙う人におすすめのショアジギングロッドです。

 

ショアスパルタン スペック一覧

品名 全長(m) 自重(g) ルアー重量 (g) ジグ重量 (g) ナイロンライン(lb.) PEライン(号)
106MH 3.21 250 20~70 25~90 1.5~3
100H 3.06 250 20~80 30~100 2~4
96HH 2.90 345 30~100 40~120 3~5
103HH 3.13 365 30~100 40~120 3~5
100XXH 3.05 485 40~150 4~6

 

 

ショアスパルタン ブレイクスルー

 

ダイワショアジギングロッドの最高峰

様々なシチュエーションに合わせて作られていて、沖磯コンセプトのロッドと地磯コンセプトのロッドモデルがあり、モデルごとに細分化されている上級者向けのショアジギングロッドです。

ショアジギングロッドを何本も使ってきた人向けで、自分が良く行くシチュエーションに合わせて細かくロッドを選ぶことができるのが最大のメリットです。

 

 

106MH(地磯コンセプト)

ヒラスズキ・サゴシ。シイラ。3kgクラスのブリを対象魚として作られているロッド

レギュラーファーストテーパーでミノーやシンキングペンシルを得意としダイビングペンシルまで対応することができるショアジギングロッド

103H(地磯コンセプト)

5kgクラスまでのブリを対象魚とし、140mm~200mmの大きめのダイビングペンシルやポッパーをメインとしジグも扱えるレギュラーテーパー

100HH(沖磯コンセプト)

3~6kgの青物を対象とし、80g~100gのジグをメインに60gのプラグも扱いやすいショアジギングロッド

99XH(沖磯コンセプト)

PE4号、120g以上のメタルジグを使用する前提で作られているショアジギングロッド

あえて長さを短くすることで長時間のキャストやジャークでの体力の消耗を軽減する工夫がされている

83XXXH(沖磯コンセプト)

超大型の青物やGTを狙うハイパワーな特殊なショアジギングロッド

遠征に便利な3ピース仕様でPE10号で200gクラスのプラグに対応しているパワーに特化したロッド

 

ショアスパルタン ブレイクスルースペック一覧

品名 全長(m) 自重(g) ルアー重量 (g) ジグ重量 (g) ナイロンライン(lb.) PEライン(号)
106MH 3・20 298 15~60 20~80 1.5~3
103H 3.12 308 20~80 30~100 2~4
100HH 3・05 396 30~90 40~120 2~4
99XH 2・97 406 50~120 60~160 3~5

 

最後に

 

いかがでしたでしょうか?ショアジギングロッドと一言で言っても小型の青物を釣るライトショアジギングモデルから、超大型青物をターゲットとしたハイパワーモデルまで価格帯も幅広くあるのがわかったと思います。

 

特にショアジギングは飛距離とパワーが重要となってくるのでダイワのような信頼のできるメーカーのロッドをおすすめします。

 

私も経験したことがある安物買いの銭失いにならないように皆さんも気お付けてもらえればと思います。

この記事が少しでも参考になれば幸いです(^^)/

 

 

-ショアジギング
-,