ショアジギングの代表的なターゲットと言えば「青物」引きが強くパワフルな釣りを楽しむことができ、大きいものでは1mを超す魚も釣る事ができます。
そんな魅力に魅せられてショアジギングを始める人も多いと思います。しかしながらショアジギングでなかなか釣果を上げる事ができずに、全然釣れない日々を過ごしている人もいると思います。
ショアジギングで釣果を上げるためにはたくさんの重要なファクターがあります。
使用するロッドやリール、ジグやルアーの種類やカラー選択、釣行時間やポイントなどまだまだたくさんありますが、今回はその中からショアジギングで全然釣れない人にナブラや水面、潮の変化について詳しく書いていこうと思います。
ショアジギングで全然釣れない人必見!水面、潮の変化編
ショアジギングの代表的なターゲットの青物は回遊魚です。どうすれば回遊している青物に出会うことができるのかを考えるのもショアジギングの魅力のひとつでもあります。
船からのオフショアジギングでは船長さんがいてその時々で釣れそうなポイントに連れていってもらえますが、ショアジギングでは自分でそのポイントを探さなくてはいけません。
このポイント探しができない事が全然釣れない原因のひとつでもあります。
釣れるポイントに入れて聞いた通りの方向にキャストしても同じように釣れないのがショアジギングで、その時の状況に応じてポイントを絞っていくことで釣果に近づくことができます。
水面の変化で状況を把握しよう
水面を観察することで水中の状況を把握する手がかりを得る事ができることがあります。
一番わかりやすいのは水面に道のような模様ができる「潮目」と言われえる現象で、潮の流れの境い目になります。
潮目の周辺には小型の魚(ベイトフィッシュ)のエサとなるプランクトンが集まりやすく、その小型の魚を狙って大型の青物が集まりやすいので回遊してくる確率が非常に高いとゆう事になります。
エサが豊富なポイントにいる青物は捕食しに来ている可能性が高いです。やる気がありジグにも反応が良く、釣りやすい状況なのも潮目を狙うメリットでもあります。
潮目のできやすいポイント
同じポイントでショアジギングをしていると、いつも同じような場所、方向に潮目ができるポイントがある事に気が付いた事がある人もいると思います。
そのポイントのボトムには水が抜けるくぼみがある事が多く、ブレイクラインになっているのでこのブレイクライン周辺も狙い目のポイントになります。
潮目のほかにも水面の変化が!
潮目のほかにも水面の変化で海中の状況がわかる事があります。それは水面にでる水が沸き上がるような「モワモワ」とした感じで、このモワモワはいくつかの方向から流れてくる潮の流れがぶつかり合うポイントになります。
このポイントにはいくつかの方向からくる潮の流れに乗って、青物のベイトフィッシュとなる小魚が群れる事が多く好ポイントになるので、入念にチェックしておくことをおすすめします。
またこの潮の流れが集まるポイントは潮位や時間帯などによって変わってくるので、常に水面の状況を観察することが重要となってきます。
水面が盛り上がるもう一つの理由が海底の沈み根になります。沈み根とは海底にある山のように盛り上がっているポイントで、こう言った変化のあるポイントには様々な変化が生まれ、ベイトフィッシュが集まりやすくなります。
私自身も友人に教えてもらいながらだったので見つける事ができるようになりましたが、正直初心者には見つけにくいです。
周りに教えてもらえる人がいない環境にある人もいると思います。そんな人は地形変化の大きい磯に行き偏光グラスで見える範囲の水中の地形を把握して、波が来ると水面がどのように変化するのかをよく観察してみてください。
これをすることにより初めて行ったポイントでもどこに向かってキャストするのが良いのかがわかってくるので非常にいい経験になります。
シモリ周りに付くベイト
先ほどの説明で海底のシモリのあるポイントの見つけ方がわかったと思います。しかしシモリのどの向きに付いているはわかりませんよね。
絶対ではないのですがベイトフィッシュの多くはシモリに潮の流れが当たる側にいることが多いです。
ですので根の潮上付近にジグを通すようにキャストしていくのが青物の回遊に巡り合う確率の高いポイントになります。
水中の変化も把握しよう
ショアジギングではジグをキャストして引いてきますがその時に急に手に伝わる感触が重くなったり、軽くなったりすることがあります。
これはジグが水中の流れの変化があるところを泳いでいるとゆう事で、水中の潮目がある場所だとゆう事になります。
先ほどの潮目に付いて書きましたがショアジギングにおいて潮目は重要なポイントになってきます。私もショアジギング始めたばかりの時は水面の潮目だけを探してうろうろしていました。
しかし水中の潮目を探る事ができるようになり釣果は格段に上がりました。
ただジグをキャストして巻いてくるだけではなく常に海の状況を把握するためのアンテナを立てる事が上達する秘訣になります。
特にショアジギングを始めたばかりの人は水中の変化を探る事ができず、ただただキャストしてジグを引いてくるといゆう釣りになってしまいがちで全然釣れないと言っている人が多いように感じます。
初心者におすすめのショアジギングタックルはこちら
初心者におすすめ!コスパの良いショアジギングロッドBEST6 2020
初めてのショアジギングリールはこれで決まり!おすすめ2020年版
最後に
ショアジギングだけにいえる事ではないのですがほかの人よりも釣果を上げたいのならその人以上に考え、行動するとゆう事が重要になってくると思います。
ただキャストして回遊してくるのをのんびり待つのも良いのですが、よりゲーム性を高めるためにも今回書いたように常に変化を見つけその状況に応じた行動をとる事が大事だと思います。
この記事が皆さんの参考になれば幸いです(^^)/