海釣りにはルアーフィッシングで狙える数多くの魚がいます。その中でも強い引きをを楽しめる青物をターゲットとする、人気の高いショアジギングのロッドについて書いていこうと思います。
今回は比較的価格が安く、性能の良いコストパフォーマンスに優れたロッドを中心に紹介していくので、これからショアジギングを始めようと考えている人や、初めてのショアジギングロッドはどれを選べばいいのか迷っている人など参考にしてみてください。
ショアジギングロッドの選び方
まず初めにショアジギングロッドを選ぶ時の重要なポイントを紹介していきます。
ロッドの長さ
ロッドの長さはキャスト時の飛距離やロッド操作のしやすさ、釣り場での釣りのやりやすさなどに関係してくる重要なポイントです。
ショアジギングロッドは9フィートから10.6フィートくらいまでの長さのロッドが売られていますが、9.6フィートが標準の長さと言われています。
ショアジギングでの飛距離は最重要項目ともいえるのでロッドが長いほうが飛距離が出しやすく有利なのですが、長すぎるとロッドアクション時に体力が必要になってくるので疲れやすいとゆうデメリットがあります。
逆に短いと飛距離が出づらいので沖のほうでナブラが発生していても届かないとゆう事になってしまいます。
ですので初めてのショアジギングロッドを検討している人は、9.6フィートや10フィートくらいのショアジギングロッドを選ぶのが良いと思います。
ロッドの硬さ
ロッドの長さと同じくらい重要になってくるのがロッドの硬さです。ショアジギングのロッドの硬さは柔らかい順にM(ミディアム)→MH(ミディアムヘビー)→H(ヘビー)となります。
ロッドの硬さは魚とのやり取り時に必要なパワーと、扱えるルアーの重量が変わってきます。
ロッドが硬いとパワーがあり魚を掛けた時に強引に引き寄せる事が可能で、根に潜られてラインブレイクになるのを防ぐことができます。
しかし硬すぎると扱うジグが重くなり釣行時に体力が続かないとゆう事にもなるので注意が必要です。軽すぎるルアーなども使いづらいので自分がどの重さのルアーやジグを使うかを決めて購入するようにしましょう。
ロッドの硬さで扱えるルアー重量目安
メーカーやロッドによっても違うのですがどれくらいのロッドの硬さがどのくらいのルアー重量を扱うことができるのかを目安として載せておきます。
ロッドの硬さ | 扱えるルアー重量 | 備考 |
M(ミディアム) | 10g~60g | 40gのジグを中心に扱う人におすすめ |
MH(ミディアムヘビー) | 25g~90g | 60gのジグを中心に扱う人におすすめ |
H(ヘビー) | 50g~120g | 80gや100gのジグを中心に扱う人におすすめ |
※シーバス用に発売されているロッドのMHと、ショアジギング用に発売されているロッドのMHでは扱えるルアーの重量が大きく違うので表記をしっかりと確認するようにしましょう。
ロッドについているガイドの種類
ガイドとはロッドについているラインを通す部分の事です。
ガイドにもリング、形状、フレームとありその中にも様々な種類が存在しています。あまり安いロッドを購入するとガイドの性能が悪くライントラブルの原因となります。最悪の場合ロッドの破損にもなるので注意が必要です。
ガイドの主な種類
ガイドのリング
ガイドのリングにはOリング、SICリング、トルザイトリングの3種類があります。
Oリング
ほかのリングに比べて安く抑えられるので低価格対のロッドに多く使用されています。
SICリング
PEラインを使用する釣りのロッドによく使われていて、滑りが良く硬さも硬く丈夫なハイスペックなリング
トルザイトリング
SICリングよりも軽くライン保護力も高いとされていて、ハイエンドモデルに使われることが多くなってきているリング
ガイドのフレーム
ガイドのフレームにはチタンとステンレスの2種類がありチタンはステンレスに比べ軽量で硬く、腐食や錆に強いのが特徴です。しかし価格が高いのでエントリーモデルには使われる事はなく比較的価格の高いモデルに使用されています。
ガイドフレームがステンレスだからすぐに錆びるとか壊れるとかはないので問題なく使用する事ができます。
ガイドの形状
ガイドの形状で重要になってくるのは「Kガイド」かどうかです。
KガイドはPEラインを使用する時にガイドフレーム部にラインが絡まるのを防いでくれるショアジギングロッドには必要不可欠なガイド形状になります。
初心者におすすめ!コスパの良いショアジギングロッドBEST6 2020
ここからは主観ではありますが初心者におすすめのショアジギングロッドをモデルごとに紹介していきます。
1.ダイワ ジグキャスター
大手釣り具メーカー「ダイワ」のショアジギングモデルのロッドで、1万円弱で購入することができるので入門ロッドとしてはおすすめのシリーズになります。
ショアジギングで一番負荷のかかるトップガイドにsicリングを使用しているのでPEラインにも対応しています。
遠投性はもちろんシャクリやすさも追及した軽量チューブラ設計
ラインナップも軽めのジグをキビキビとアクションさせやすく取り回しのしやすい8.7フィートから、遠投性能重視の10.6フィートまで6種類が販売されています。
扱えるルアー重量35g~90gと幅が広く、ショアジギングロッドとしては短めの8.7フィートでしゃくり易くキャストしやすいのが特徴的なモデル
ジグはもちろん40g前後のプラグも使用でき小型、中型の青物を狙うのに適したロッド
中型の青物を狙うのに適したロッドで軽量ジグでも遠くまで飛ばすことが可能なモデル。40gのジグを中心に使う人におすすめ
ロッドの硬さがH「へビー」でパワーがあるため青物とのやり取り時根に潜るのを強引に引き寄せる事ができ大物も獲ることができるモデル
足場の高い堤防や遠投が必要なエリアでも使えるショアジギングロッド。60g前後のジグを中心に扱う人におすすめ
遠投性能を重視したショアジギングロッドでロッドの反発力を利用して広範囲を探ることが可能
また100g前後の重たいジグもキャストできるので他のロッドでは届かないポイントまで探る事ができる
ジグキャスターラインナップ一覧
品名 | 長さ(mm) | 自重(g) | ジグ重量(g) | ライン(lb.) |
ジグキャスター 87MH | 2620mm | 220g | 35g~90g | 20~30lb. |
ジグキャスター 90M | 2740mm | 200g | 10g~60g | 12~25lb. |
ジグキャスター 96M | 2900mm | 205g | 10g~60g | 12~25lb. |
ジグキャスター 96H | 2900mm | 260g | 50g~120g | 30~40lb. |
ジグキャスター 97MH | 2930mm | 240g | 35g~90g | 20~30lb. |
ジグキャスター 106H | 3200mm | 300g | 50g~120g | 30~40lb. |
ダイワのショアジギングロッドをまとめた記事はこちら
2.シマノ ソルティーアドバンス
ダイワに並んで大手釣り具メーカーとして人気の高い「シマノ」のエントリーモデルのロッド
比較的安価でありながら最低限の性能を備えたロッドなのでなるべく価格を抑えたいとゆう人におすすめのショアジギングロッド!
ソルティーアドバンスのラインナップは幅広くあるがショアジギングモデルとして販売されているのは二種類です。
メタルジグはMAX80gまで投げる事が可能なので広範囲を探る事が可能なしょあショアジギロッド
10フィートの長さで遠投性が高くロッドの硬さは「M」なのでバイトを弾きにくい作りのショアジギロッド
ソルティーアドバンス ショアジギングモデル一覧
品名 | 長さ(m) | 自重(g) | 適合ジグウェイト(g) | 適合プラグウェイト(g) | 適合PEライン(号) | 適合ナイロンライン(lb.) |
ソルティーアドバンス S906MH | 2.89m | 149.5g | MAX80g | MAX60g | 1~3号 | 10~20lb. |
ソルティーアドバンス S1000M | 3.04m | 157g | MAX60g | MAX40g | 1~2号 | 8~20lb. |
3.シマノ コルトスナイパーBB
こちらもシマノのショアジギングロッドですがこの「コルトスナイパー」シリーズはショアジギング用に作られているモデルです。
ショアジギング用のロッドを細分化することでよく行くポイントやよく使用するジグウェイト、プラグなど自分にピッタリなショアジギングロッドを選ぶことができます。
ブランクスは「ハイパワーX」とゆう構造で、ショアジギングに必須な遠投性能と青物の引きに負けない強靭なパワーを持った作りになっています。
ほかにもキャスト時の糸がらみを防止する「Kガイド」が付いているのでライントラブルも軽減してくれます。
コストパフォーマンスの高いショアジギングロッドなので、予算内に収まるのであれば一押しのロッドです。
ショアジギングロッドの中では短い9フィートでライトショアジギングに向いているロッド
ライトショアジギングに向いているロッドで9フィートのロッドよりも飛距離を出しやすく40gのジグを中心に使う人におすすめ
10フィートの長さをいかした遠投性能と操作性を兼ね備えたショアジギングロッド、40gのジグを中心に使ってライトショアジギングで遠投性能を重視したい人におすすめ
ロッドの硬さが「MH」なので幅広いフィールドに対応したロッド60gのジグを中心に使う人におすすめ
60gのジグを中心に使う人で遠投性能を求める人におすすめ
ロッドの硬さが「H」と硬めでさらに10フィートと長さもあるので大型の青物にも対応することができジグもMAX100gまで扱う事ができるショアジギングロッド
コルトスナイパーbbモデル一覧
品名 | 長さ(m) | 自重(g) | 適合ジグウェイト(g) | 適合プラグウェイト(g) | 適合PEライン(号) |
コルトスナイパーbb S900M | 2.74m | 217g | MAX60g | MAX40g | MAX2号 |
コルトスナイパーbb S906M | 2.90m | 232g | MAX60g | MAX40g | MAX2号 |
コルトスナイパーbb S1000M | 3.05m | 246g | MAX60g | MAX40g | MAX2号 |
コルトスナイパーbb S906MH | 2.90m | 248g | MAX80g | MAX60g | MAX3号 |
コルトスナイパーbb S1000MH | 3.05m | 266g | MAX80g | MAX60g | MAX3号 |
コルトスナイパーbb S1000H | 3.05m | 270g | MAX100g | MAX80g | MAX4号 |
ほかのシマノのショアジギングロッドはこちらにまとめています。
4.メジャークラフト ソルパラ
コストパフォーマンスの高い製品を数多く販売しているメーカー「メジャークラフト」のエントリーモデルのソルパラ
ソルパラはショアジギングはもちろん、シーバス・エギング・ロックフィッシュなど多くの魚種のロッドが販売されていて、安価でありながら最低限の性能を兼ね備えているコスパの良いシリーズ
40gのジグを中心としたライトショアジギングに適したロッド
ショアジギングロッドとしては短めですが振り切りやすくジャークなどのロッドアクションがしやすいのがメリットです。
ライトショアジギングモデルのミドルレンジロッド
がっつりショアジギングに抵抗のある人におすすめのロッドで様々なフィールドで使用できる
ショアジギングでは飛距離を出せるほど有利になります。
このロッドは10フィートと長めなので遠くのナブラにもジグをキャストする事ができる,遠投性能に優れたショアジギングロッド
ショアジギングで最も使うことが多い60gのメタルジグを中心に扱えるロッドです。
ロッドの長さも取り回しがしやすくロッドアクションをつけやすい9.6フィートなので初心者にもおすすめのロッド
磯からのショアジギングや足場の高い堤防などのエリアに釣りに行く人におすすめのロッド
サーフなどの遠投性能が求められるエリアでも活躍できるショアジギングロッド
大型の青物が釣れるエリアで釣りをする人におすすめのショアジギングロッドです。
硬さが「H」なので強引に引き寄せられるのが最大のメリット。また80gのジグを容易に扱うこともできるのも魅力的
硬さが「H」でロングレングスのショアジギングロッド
ロッドが硬いので大型青物に負けないパワーと80g前後のジグとロッドの長さから遠投性能が非常に高いロッドです。
ソルパラ ショアジギングモデル一覧
品名 | 長さ(ft) | 適合ジグウェイト(g) | PEライン(号) |
SPX-902LSJ | 9.0ft | 20g~60g | 1.0~2.5 |
SPX-962LSJ | 9.6ft | 20g~60g | 1.0~2.5 |
SPX-1002LSJ | 10.0ft | 20g~60g | 1.0~2.5 |
SPX-962MH | 9.6ft | 40g~80g | 1.0~3.0 |
SPX-1002MH | 10.0ft | 40g~80g | 1.0~3.0 |
SPX-962H | 9.6ft | 60g~100g | 1.5~3.5 |
SPX-1002H | 10.0ft | 60g~100g | 1.5~3.5 |
5.メジャークラフト クロステージ
こちらもメジャークラフトのロッドでソルパラの上位にあたるモデルでクロスフォース構造で作られていてネジレに強くシャープなショアジギングロッド
初心者はもちろん中級者にも使えるように作られているロッドで見た目もかっこいい
キャスト時に振り切りやすく取り回しが良いのでロッドアクションが容易で初心者にも扱いやすいモデル
ライトシュアジギングの基準となるレングスで40gのジグを中心に扱う人におすすめ
40gを中心としたライトショアジギングのロングレングスモデルで飛距離が出やすくショアジギングを有利にしてくれるロッド
ショアジギングモデルの基準となるレングスでジグは60gを中心に扱えるロッド
60gをメインとしたショアジギングでサーフや足場の高い堤防などに適したモデル
10.6フィートとショアジギングロッドの中でも長く遠投性のが高いのが特徴的
潮流の速いポイントでは80gのジグを中心に使うことになるので重ためのジグを扱う人におすすめ
潮流の速いエリアでさらに遠投性能を求めたショアジギングロッド大型青物を引き寄せる事ができるパワフルモデル
クロステージ ショアジギングモデル一覧
品名 | 長さ(ft) | 適合ジグウェイト(g) | PEライン(号) |
CRX-902LSJ | 9.0ft | 30g~50g | 1.0~2.5 |
CRX-962LSJ | 9.6ft | 30g~50g | 1.0~2.5 |
CRX-1002LSJ | 10.0ft | 30g~50g | 1.0~2.5 |
CRX-962MH | 9.6ft | 40g~80g | 1.0~3.0 |
CRX-1002MH | 10.0ft | 40g~80g | 1.0~3.0 |
CRX-1062MH | 10.6ft | 40g~80g | 1.0~3.0 |
CRX-962H | 9.6ft | 60g~100g | 1.5~3.5 |
CRX-1002H | 10.0ft | 60g~100g | 1.5~3.5 |
6.アブガルシア ソルティースタイル
価格を抑えながらも感度、軽さを追求したアブガルシアのショアジギングシリーズ
性能面だけではなくアブガルシアのロッドは見た目もカッコいいのでロッドを決める際の決め手になる人も多いようです。
ショアジギングでは珍しいベイトモデルも発売されているのも特徴的なシリーズ
誰でも扱い易いレングスと硬さで、シリーズで最もスタンダードなモデル
ジグだけでなく、トッププラグも最適なレギュラーテーパーアクション設定で一日中キャストしてもロッドが軽いため持続して釣りを続けられます。
また最新のガイドで糸絡みのトラブルが非常に少ないのも魅力的なショアジギングロッド
足場の高いポイント、遠投が必要なシチュエーションにピッタリなモデル。
5kg前後の青物はもちろん、それ以上の大型にも耐える強靭なバット部が特徴なショアジギングロッド
カンパチ・ヒラマサの鋭い突進をブランクス全体で受け止め吸収し、浮き上がらせるトルクあるブランクスも魅力的
大型狙いに最適なモデルでジグウエイト80gをストレスなくキャスト出来るパワーが特徴的
強引なやり取りができるため根に潜られラインブレイクを防ぐことも可能なロッドパワー
磯場や大型堤防はもちろん遠投が必要なサーフでも使えるモデル
ショアジギングもベイトで挑戦してみたいというアングラーにピッタリなモデルで
ショアジギングロッドでのベイトモデルはかなり珍しくアブガルシアならではのロッド
最も多用する60g前後のジグが相性抜群でプラグも扱いやすく、レギュラーテーパーアクション設計でジグもプラグも投げ易く遠投出来るのが特徴。
アブガルシア ソルティースタイル スペック一覧
品名 | 長さ(m) | 自重(g) | ルアーウェイト(g) | 適合PEライン(号) |
STJS-962MH-KR | 2.92m | 230g | 20~80g | 1~3号 |
STJS-1062MH-KR | 3.20m | 248g | 20~80g | 1~3号 |
STJS-1032H-KR | 3.12m | 268g | 30~100g | 2~4号 |
STJC-1002MH-KR | 3.05m | 253g | 20~80g | 2~4号 |
最後に
今回紹介したショアジギングロッドはコストパフォーマンスに優れたもので問題なく使えるロッドばかりを紹介しました。
これからショアジギングを始めるのにロッド選びをしているけど、どれがいいのかわからないとゆう人はこの中から選ぶことをおすすめします。
この記事が皆さんのショアジギングロッド選びの参考になれば幸いです(^^)/