シーバス

「2024年決定版!最強シーバスロッドはこれだ!各メーカーの注目モデルを徹底解説」

ゲーム性が高い事もあり海のルアーゲームで人気が高いシーバスゲームですが、多くの種類のルアーを使う事もあり各メーカーから たくさんのシーバス専用ロッドが発売されています。

ある程度シーバスゲームをしていると自分が良く行くフィールドに合ったロッドや、自分が良く使用するルアーに合ったロッドなどがある程度わかってくると思います。

そこで今回は自分に合った最強のシーバスロッドを探す事を目的に、最強のシーバスロッドをまとめてみたので参考にしてみてください。

 

「2024年決定版!最強シーバスロッドはこれだ!各メーカーの注目モデルを徹底解説」

 

最強シーバスロッドの選び方(ロッド選びのポイント)

ます初めに「最強シーバスロッドの選び方」について、詳しく解説していきます。シーバス釣りは、タフなファイトとスリルが魅力の一つですが、それを最大限に楽しむためには、適切なロッド選びが重要です。以下の要素を考慮して、最強のシーバスロッドを見つけましょう。

1. ロッドの長さ

シーバスロッドの長さは、釣りをする環境やスタイルに大きな影響を与えます。一般的に、長さは8フィートから10フィートの範囲が最適とされています。

長めのロッド(9〜10フィート): 遠投性能が高く、広い範囲を狙いたい場合や、サーフや堤防からの釣りに向いています。

また、ロッドが長いと魚とのファイト時に優位性が増し、強いシーバスともバランスよく戦えます。

短めのロッド(8〜9フィート): 操作性に優れ、ルアーアクションを細かくコントロールしたい時や、足場の高い場所からの釣りに最適です。港湾や河川など、狭いエリアでの釣りに適しています。

 

2. ロッドのパワー(硬さ)

ロッドのパワーとは、ロッドがどれだけの負荷に耐えられるかを示す指標で、軽いロッドから重いロッドまでさまざまです。

シーバスロッドの場合、ライト〜ミディアムヘビーの範囲が一般的です。

ライト(L)〜ミディアムライト(ML): 軽量ルアーや小型のシーバスを狙うのに適しています。

感度が高く、アタリをしっかりと感じられるため、繊細な釣りをしたい場合におすすめ


ミディアム(M)〜ミディアムヘビー(MH): より大きなシーバスや、重めのルアーを使う場合に適しています。

パワフルな魚とのファイトでも安定感があり、引きが強いシーバスを逃さず確実に取り込むことができます。

3. ロッドのアクション

アクションは、ロッドがどの部分から曲がるかを示す指標で、釣りのスタイルや使うルアーによって最適なアクションが変わります。

ファストアクション: 先端がよく曲がり、残りの部分がしっかりしているタイプ。感度が高く、ルアー操作やフッキングに優れています。ミノーやシンキングペンシルなど、動きの繊細なルアーに最適です。

レギュラーファスト〜レギュラーアクション: ロッド全体がバランスよく曲がるため、飛距離が出やすく、バイブレーションやトップウォーター系のルアーに向いています。初心者から中級者まで幅広く使いやすいアクションです。

4. ロッドの素材

ロッド素材は、感度や耐久性に影響を与えます。一般的に、カーボンファイバーやグラスファイバーが使用されますが、シーバスロッドには軽量かつ強靭なカーボン素材が多く使われます。

カーボンファイバー: 軽量で感度が高く、シーバスロッドの主流素材です。

高反発性でルアー操作がしやすく、遠投性能にも優れています。ただし、価格が高めになりがち

グラスファイバー: 耐久性が高く、柔軟な特性を持つため、大物シーバスとのファイトに有利です。

ただし、カーボンに比べてやや重く、感度も落ちる傾向があります。

5. ハンドルのデザインと素材

ハンドルのデザインも、ロッド選びの重要なポイントです。特にシーバス釣りは長時間キャストを繰り返すため、握りやすく疲れにくいハンドルが求められます。

EVAフォーム: 軽量で耐久性があり、握り心地も良い素材です。水や汗で滑りにくい特徴があり、多くのアングラーに人気です。

コルクグリップ: クラシックな見た目で、手にしっかりと馴染む素材です。

ココに注意

高品質なコルクは長く使うほど味わいが出る一方で、水に弱いというデメリットがあります。

メガバス アステリオン


メガバスのロッド制作の経験をもとに作られたメガバス最強のシーバスロッド

メガバスと言えばブラックバスのイメージが強いメーカーではあるが、最近ではこのシーバス用として作られたロッド「アステリオン」に注目が集まりシーバスでも人気の高いメーカーでもあります。

長さによるもたつきが無く、キャスト時の抵抗を抑えたスムーズな振りぬけ、ビシッと戻る復元力など機能面が良いのはもちろんデザイン性が高いのも人気の理由のひとつだと思います。

 

ダイワ モアザンブランジーノAGS

釣り人ならみんな知ってるダイワの最高峰シーバスロッドでスピニングモデルはもちろんベイトモデルもラインナップされていてかなり細分化されているので自分い合うシーバスロッドを見つけやすいのもおすすめポイント

ほかにもダイワには多くのシーバスロッドがあるので気になる人はこの記事を参考に【最新】ダイワのおすすめシーバスロッド全種紹介!2023年版

 

シマノ エクスセンス ジェノス


シマノで人気のシリーズエクスセンスの最上位モデル

シマノの技術が詰まった最高峰のシーバスロッドで、シマノ独自の高性能ガイドシステム「Xガイド}をはじめとする様々な機能が搭載されたロッド

シマノのシーバスロッドは種類が多いので気になった人はこちらの記事を参考にしてみてください。

メーカー別シーバスロッドおすすめ紹介 シマノ編 2023年版

 

アピア フージンAD


アピア独特のハリとコシが特徴的で少ない力で深く曲がり、素早く復元し、ロッドバランスが良いのがおすすめポイント

コルクを使用したほかではあまり見ないデザインで、キャストの振り抜きが良く多くのシチュエーションに対応する事ができるシーバスロッド

アピアHPも参考にしてみてください(^^)/

 

オリムピック アルジェントプロトタイプ


ブランクスメーカーでもあるオリムピックのシーバス用ロッド

ブランクスメーカーならではの素材にこだわっているのが最大の特徴で、シーバスに適したブランクスを作り上げ採用しているオリムピックの最強シーバスロッド

価格も最強クラスです!

さらに詳しく

オリムピックのシーバスロッドのアルジェントシリーズはコストを抑えたものも存在しているので気になる方はまとめた記事があるので参考にしてみてください。

オリムピックシーバスロッド アルジェント全種紹介!最新版

ヤマガブランクス バリスティック


2020年に創業30年を迎えるメーカーでアジングロッド「ブルーカレント」で有名なヤマガブランクスのシーバスロッド

バリスティックは全体的に張りが強くシャープな調子で、河川からサーフ、漁港などさまざまなエリアに対応する機種がラインナップされています。

ヒラスズキモデルやベイトモデルも存在するヤマガブランクスで最強を誇るシーバスロッド

さらに詳しく

ロッド選びに重要なガイド部とは?種類や特徴をわかりやすく紹介!

エイムス ブラックアローアンリミテッド


ブランクス製造から組み立てまで全てを日本国内で製造している釣り具メーカー「AIMS(エイムス)」の最強シーバスロッド

対応ウェイト内では軽いルアーから重いルアーまで幅広く遠投可能なのが魅力のロッドで、トルクもありシーバスに主導権を許さないロッドパワーも魅力

 

エバーグリーン アバンギャルド


「1バイトでも多く、1匹でも多く手にする」をコンセプトに作られたエバーグリーンのシーバスロッド

感度、パワー、軽量、バランス、トラブルレスなど様々なファクターに目お向け妥協無しに作られていエバーグリーン最強のシーバスロッド

 

最後に

シーバスロッドは多くの種類のルアーを使ったり、様々エリアで釣りをしたりと、シチュエーションが多いためその状況に特化した最強のシーバスロッドからオールラウンドに使うのに対して最強のシーバスロッドまでたくさんあったと思います。

この記事が皆さんの最強のシーバスロッドに出会うきっかけになれば幸いです(^^)/

 

-シーバス
-,