釣り人の中にはほかの人と同じリールはちょっと嫌だ!自分だけのリールで釣りがしたい人!などこだわりがある人もいると思います。
リールカスタムの中でも比較的簡単変更する事ができ、見た目も結構変わるのがハンドルノブのカスタムです。
最近の釣りブームもあってか、ハンドルノブのカスタムパーツが続々と登場しています。
そこで今回は比較的簡単で見た目も変わるカスタムパーツ、ハンドルノブのおすすめを紹介していきたいと思います。
ハンドルノブカスタムおすすめを紹介する前に
ポイント
まず初めにリールと言えばきっとほとんどの人が大手釣り具メーカーの「ダイワ」、「シマノ」のリールを使用していると思います。
ダイワとシマノではハンドルノブのシャフトの径の大きさや長さが違うので注意が必要です。
さらにダイワの中でも2種類に分かれていたりもします。※シマノも同様です。
まず自分が今カスタムしようと思っているリールはどのタイプなのか把握しておきましょう。
ハンドルノブのタイプについては詳しく書いている記事があるので自分のリールのタイプがわからない人は参考にしてください。
スピニングリールハンドルノブの種類は?外し方や形状をチェック!シマノ、ダイワ全種紹介!
ではカスタムするリールのハンドルノブの種類を把握したらおすすめから自分の好きなハンドルノブパーツを選んでいきましょう(^^)/
リールカスタム!おすすめのハンドルノブ10選!2023年版
夢屋
シマノのリールカスタム用に作られている夢屋シリーズ
シマノ純正カスタム商品なので安心して使えるのが最大のメリット
みんなの声

リールを買い替えてもお気に入りのハンドルのに変更している

SLPワークス
ダイワ専用のカスタムパーツを販売しているメーカーで替えスプールからハンドルノブまで多くのカスタムパーツが存在するメーカー
みんなの声


なぜか純正ノブよりノブの回転が良いです。ベアリングは変更してないんですけどね。見た目も安いしシマノの夢屋に比べて激安なのが良いですね
リブレ
昔からあるリールカスタムで有名なメーカー「リブレ」のハンドルノブ
リブレのハンドルはデザインがカッコいいのはもちろんですが質感もよく高級感があり性能も良いのでおすすめです。
ほかのハンドルノブに比べて価格が高いのは仕方がないかなって感じです。
後ほど紹介しますがリブレのハンドルノブの種類は多い中、私の個人的な意見ですがこのマージアが1番カッコいいですね(^^♪
入手困難なカラーもあるので気に入ったカラーがある場合は迷わず買いましょう。
私はこのマージアですごくほしいカラーがあったのに売り切れてしまい、未だに手に入れる事ができていません( ;∀;)
みんなの声

摘み心地が良く回転もスムーズ。丈夫なチタンで薄く仕上げてある為か軽量でサラサラと良く回る

ゴメクサス
安価でありながらデザイン性が高く、カラーリングも豊富なので手軽にリールをカスタムできるのが魅力的
多くの種類のハンドルノブがあるのでチェックしてみるといいのが見つかるかもしれません
ハンドルとセットの物もあり安価で自分好みにカスタムできるのがおすすめ
みんなの声

種類も豊富なので持っているリールすべてカスタム!

ワタチャンプ
ランケル
こちらも安価でカラーリングが豊富なのが特徴
みんなの声

やはり見た目が違うと気分が上がります
ピシファン
独特なデザインが特徴
サンライク
大型のハンドルノブが人気のメーカー]
最後に
いかがでしたか?値段の高いものから安いものまでさまざまで迷うと思います。私もそうでしたから(^^)/
自分の好みはもちろんカスタムするリールのデザインに合ったものを選んだり、性能重視で選んでみたりと楽しめると思います。
次の友達との釣行時に「何そのリール!?かっこいい!」ってなるようなカスタムで驚かすのもいいかもしれませんね(^^♪